HEIMAT'70s
  関連記録集


2010.12.12(日)
 第49回HEIMAT定演後の集い

              ( 京都)     





城陽市で、後輩の立派な演奏を聴いた後、京都駅に戻り軽く一杯飲んで旧交を温めました。
大平先輩とはお初で、諏訪、谷川(高月)先輩とは、卒団以来の再会でした。
1年先輩の土屋(冨士)さん、1年後輩の小森、2年後輩のシゲ(岡田)と我々夫婦(荒川)
の8人というかなり幅の広いメンバーでした。
定演には伊吹先生も来られ、来年の50周年記念OBステージのお話をされ、
ますますお元気なご様子でした。


 100828〜29 :
  (第5回) 有田音楽堂の集い

        (恵那 岩村)     


4年ぶり5回目の(岐阜県恵那市岩村)有田音楽堂でのハイマート同窓会です。

今回は、この間同窓会を済ませた(下記)’74年卒団生やその下の学年の参加がなく、
'72'年、73年卒団生のみの同窓会となりましたが、石川、高田両氏が初めて参加されました。

記録写真をご覧いただいたらわかるように、
歌を続けておられない方も全く気にせずに参加していただけますので、
次の機会にはいろんな学年の人に参加いただき、ますます盛会になればいいですね


 100619〜20 :
 '74 卒団生同窓会 
             ( 京都)   
  


昭和49年卒の6人が京都に集まり、同窓会です。

 
 090308 :
  大阪キタミニ同窓会 

       ( 梅田 和民)     

 
 

大阪での単身赴任生活をもうじき終える坂上の送別会と
銘打った飲み会です。

 080825 :
 大阪キタミニ同窓会 

     ( 梅田マルビル)     





今夏は、有田山荘の集いの代わりに、大阪に有田氏を迎えました。
学生時代以来初お目見えの元マネージャー:田中啓司氏も参加されました。



  080329 :
  大阪ミナミミニ同窓会 

      ( 道頓堀)     




坂上夫妻を囲んでの飲み会第2弾。管理人も出席。

  080224 :
   河内長野にて 

  (ラブリーホール演奏会後)     




ラブリーホール合唱団15周年記念演奏会後に河内長野駅前の居酒屋で飲み会。
'

 080204 :
   坂上夫妻を囲んで 
              (梅田)     



福岡在住で大阪単身赴任中の坂上氏と奥様を囲んでの飲み会。
'

 
  060805-06:
  第4回有田音楽堂 での集い 
      (有田山荘-恵那山荘)     

 


恵那市岩村の有田音楽堂に、今年は12人が集まり、歌い語りました。
'

 ・051218 : ハイマート定演後の同窓会 

        (京都府長岡京市にて)   

 

051218
伊吹先生の引退記念でもある第44回定演は大成功でした。
'これまでの定演で最も多くのOBが集まった定演でしょう。
その後'75年卒団生の段取りで、彼らを中心に飛び入りも交え
にぎやかに同窓会を行いました。

 ・050723-24:第3回有田音楽堂 での集い 

        (岩村の有田氏別荘にて)     

 

050725
恵那市岩村の有田音楽堂に、今年は10人が集まり、歌い語りました。
'75年卒団生の30年ミニ同窓会もかねています。

・041101:大阪天王寺ミニ同窓会

 

 (天王寺豆腐料理(カロリー控えめ)の「つくし亭」にて:

手前から時計回りに:岡田、川田、荒川、森、小森、松田)

 

041101 天王寺に集まりました

小森氏が柏原市の会社に移っており、天王寺に集まりやすいということで

シゲの呼びかけで、72年(森先輩)〜75年卒のミニ同窓会の開催となりました。(南大阪です。)

ステーションビル4階にある豆腐料理の「つくし亭」というところです。

最初、諏訪(弟)氏も参加予定でしたが、急用でこられなくなりました

(久しぶりなのに残念)が、松田(森下)さんが飛び入り参加されにぎやかになりました。
ここで語られたもろもろの詳細はまた個別にお聞きいただくとして、

一番の話題は、

「75年卒の30周年記念同期会」「拡大同窓会」にしたい

ということだったような気がします。(飲みすぎでよくわからなかったのですが)

勿論、下記の「有田音楽堂」の話題も大いに出、開催候補地に

なったりしています。

これから75年卒団を中心に計画が進むでしょう。楽しみにしましょう。

 

 ・040828,29:第2回有田音楽堂 での集い 

        (岩村の有田氏別荘にて)      


040901 岐阜岩村の有田音楽堂に、今年は小柳、関谷両氏、

荒川正夫・愛 が集い、歌い、奏で、語りました。

 ・040612:'74年卒団30年記念同期会 

       (京都にて)      

 

040620 同期の同窓会の模様を紹介する写真 

        (古市氏のページです)

・031103:ドンちゃん宅の音楽室での集い 

       (千葉の中塚邸にて)      

031103中塚邸での集いをアップ 

        (古市氏のページです)

中塚さんが茨城県から千葉県の松戸に引っ越され、また古川さんが四国から

やはり千葉県の船橋に戻られたところで、従来からの千葉県の住人である

能田、安達、古市をあわせて、千葉県の住人5人が中塚邸に集まりました。

 

・030725〜:有田音楽堂 での集い 

(岩村の有田氏別荘にて)

         

ペコは残念ながら亡くなっています。(合掌)

 

030510、11:マイタウンオペラ「魔笛」(正夫合唱出演)


・030524:荒川宅での同窓会(小柳氏歓迎会)

   

   (当HP開設のきっかけです。記事は下に置いています。) 
 
 写真1: 特にコメントしません。まあゆっくりご覧ください。
 

  写真2: 楽しそうにやってますねえ。

 写真3: まだ歌が出ていないのでは。(上には選曲している殊勝な?人も・・)


 写真4: 一番歌いたがっている愛がホステス業で忙しく、ついに関谷が弾きだしました。


というところで、大体の様子はお分かりでしょうが、現在の皆さんを紹介しておきましょう。

 
 
内田(宮田)          有田        一色       小柳      中川

 荒川(堀田)愛    正夫    上田(畠山)   関谷               森

 市村(平岡)   山内(加藤)           岡田    松田(森下)


HOME記録集リンク集連絡・案内掲示板

有田音楽堂へ
中塚邸音楽室へ