![]() |
|
交流会の写真 (最初2枚は男声合唱リハーサル) |
![]() |
一応リハーサルも ありました。 リハーサル時10数人 が、本番では・・・ |
![]() |
|
![]() |
最長老、2期の 田中先輩 草創期のお話も 聞けました。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
47期生 |
![]() |
カデンツァのメンバー で楽しんでいる? モテTラバーズ Bach モテットT番を 8人で頑張ってやって いました。 |
![]() |
カデンツァ 20数年後輩主体で 作っている大阪の 合唱団 |
![]() |
ピアチェーレ 20数年後輩主体で 作っている東京の 合唱団 |
![]() |
現役生 |
![]() |
現役生 |
![]() |
(人数では負けていま せん。) 混声合唱: 水のいのち (プログラムの順番を 入れ替え、混声が先。) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
女声合唱: 棗の歌 (我々世代の参加は なし?) |
![]() |
男声合唱: 多田武彦-海 リハーサルには いなかった面々が 続々参加。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
男声合唱なのに なぜか・・・ |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
最後は「戴冠式ミサ」 の指揮者上田さんの 指揮で 「母なるふるさと」 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
〆は、ピアチェーレ 指揮者のお話 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |