[ハイマート合唱団第50回定期演奏会の諸連絡等]
■ステージキャンセルについて
残念ながらステージに乗れないことが判明してしまった場合、下記連絡先にお早めにご連絡下さい。
・12/11(日)までに連絡を頂いた方については ノルマを全額返金いたします。
・それ以降は申し訳ありませんが返金をおこないません。
・楽譜代は返金いたしません。
・11/30(水)以降の写真、DVD、CDのキャンセルはご遠慮頂きますようお願いします。
teien@heimat-choir.net
■定演当日のスケジュールについて
細かい時間、動きはタイムテーブルに記載しておりますので、ご確認ください。
ここでは重要事項を確認させていただきます。
1.集合は、11:15に楽屋となっております。
2.楽屋エリアへの出入りには、バックステージパス(関係者であることを証明するネームプレートのようなもの)が必要です。このバックステージパスの配布を、当日10:30から楽屋口にて行っております。必ずお受け取りください。
また、当日は常に携帯くださいますようお願い致します。
3.体操発声の後に、昼休憩の時間がございます。
そのうち12:20〜13:10の間、ご希望の方は、現役生の第3ステージリハーサルを客席にてご見学いただくことができます。
(引き続き昼休憩をとっていただいても構いません)
なお、本番の第3ステージ中は、OBOGの皆様は舞台裏にて最終発声となりますので、このリハーサルが、第3ステージを聴くことができる唯一の機会になります。
4.開演後、ご希望の方は第1ステージと第2ステージを3階席にて鑑賞していただくことができます。鑑賞の際は、15:45にまとまって3階席に移動という形になります。なお、楽屋で待機していただいても結構です。
■当日の昼食に関して
当日の昼食は、11:15の集合までに食べてきていただいても、昼休憩の時間に食べていただいても構いません。
昼休憩の時間に食べる際は、以下の3つの方法があります。
@楽屋または談話スペースにて、持ち込みの昼食をとる
A出演者・スタッフ用の食堂「キャンティーヌ」にて昼食をとる
※楽屋エリアのすぐ近くにあります。定食などもあり割としっかり食べられます。
ただ席数は少ないです。
B館外に出て昼食をとる
※この場合、必ずバックステージパスを携帯してください。
なお、第3ステージのリハーサルを見学する場合、リハの途中から客席に入ることは出来ません。
必ず開始時間までに昼食を終え、客席に移動するようお願い致します。
■譜持ちの際の譜面隠しについて
譜持ちの際、【A4サイズの黒の譜面隠しを使用】ということで統一したいと思っております。
そこで、譜持ちの方でA4サイズの黒い譜面隠しをご自身でお持ちの方は、当日、ご持参いただきますようお願い致します。
■合同ステージでの楽譜の扱いについて
今回の現役・OBOG合同ステージはただ単に集って歌うということだけでなく、伊吹先生のおっしゃる「集う楽しさ、歌う喜び、ハモる幸せ」を感じれる演奏を目標にしております。現役生は少しでも良い演奏をできるように合同ステージを含め全ステージを暗譜で演奏いたします。OBOGの皆様におかれましても、音楽の表現や内容へ集中したより良い演奏を聴かせるため、暗譜する心持ちでご準備いただくようお願い致します。
譜持ちする場合でも、できるだけ指揮や客席、周りの歌い手を見れる余裕ができるようにイメージしながら、今後の練習や復習に臨んでいただければ幸いです。
また暗譜される際は、アンコール曲も含めてとなりますのでご注意ください。
■演奏会後のレセプションについて
日 時:12月18日(日) 20:00〜22:00
場 所:新大阪ワシントンプラザ
JR新大阪駅正面口より徒歩約3分
会 費:6,000円(OBOG合同ステージ参加者)
8,000円(レセプションのみの参加者)
演奏会会場からレセプション会場までの交通手段は、
兵庫県立芸術文化センター→(徒歩2分)→阪急西宮北口→(18分)→阪急梅田→(徒歩10分)→JR大阪→(4分)→JR新大阪→(徒歩2分)→新大阪ワシントンプラザ
(計約40分)
兵庫県立芸術文化センター→(徒歩15分)→JR西宮→(18分)→JR新大阪→(徒歩2分)→新大阪ワシントンプラザ
(計約40分)