msn.サンケイニュース より

伊賀出身の波多野均さんがチャリティー公演 三重

2011.4.19 01:40

 ■「テノールで元気を」 来月15日、合唱者募集

 東日本大震災の被災地を支援しようと、国際的に活躍する伊賀市出身のテノール歌手・波多野均さん(62)によるチャリティーコンサートが5月15日、同市文化会館で開かれる。波多野さんの同級生らによる実行委員会は、ステージで合唱ができる人の参加を呼びかけている。

                   ◇

 波多野さんはウィーン国立音楽大学を卒業後、声楽家として国内外でリサイタルを催すなど活躍。平成17年から大阪ゲヴァントハウス合唱団の常任指揮者も務めている。現在は名張市在住。

 阪神大震災の際にも被災地支援のためのチャリティーコンサートを開催。今回は「私にできることは音楽。現地で歌うことも考えたが、今は地元コンサートを通じて間接的に支援したい」と、上野高校の同級生らとともに伊賀市でのコンサートを企画した。

 当日は午後2時に開演し、大阪ゲヴァントハウス合唱団とともにフォーレの「レクイエム」を歌うほか、郷土出身の俳人・松尾芭蕉が奥の細道で訪ねた地が被災地と重なることから、組曲「奥の細道」なども歌う。

 コンサートに参加する合唱メンバーは、組曲「奥の細道」と唱歌メドレー「ふるさとの四季」を合唱する予定で、波多野さんによるレッスンを4月24日▽5月9日▽同月14日−の3回に分けて同文化会館で行う。合唱メンバーの募集は年齢や居住地を問わない。

 コンサートの入場料は大人2500円、高校生以下千円。合唱の参加費は入場料と同じ。問い合わせは実行委員会の芝高寿一さん((電)0595・21・0237)へ。