堺フロイデ合唱団の第九演奏会は、今回で27回を迎えますが、昨年は「第九」を演奏することを休止し、改めて「第九」を演奏する意味や姿勢を考えてきました。
昨年秋のドヴォルジャーク「スタバト・マーテル」、今夏のベルリオーズ「荘厳ミサ」の演奏会を 指揮者 阪哲朗氏とともに演奏する中で、合唱することの難しさと楽しさを改めて感じました。そして今回「第九」を阪氏の指揮で歌えることになりました。
堺フロイデ合唱団にとって大きな喜びです。
年末恒例の・・といわれる「第九」でなく、まっさらな新たな気持ちで向き合う「第九」です。
ベートーヴェンが書き付けた楽譜を今の私たちが読み解き、音楽にして行く、そんな強い思いが伝わる演奏ができたら・・・。
阪哲朗氏とともに紡ぎだす、新しい「第九」です。
(堺フロイデ合唱団)